====
《こんな人におすすめ》
✓お金を稼げるようになりたいけど自信がない
✓悲観的な自分を変えたい
====
(※今回の記事を音声で楽しみたい方はこちら↓)
想像してみてください。
収入が上がり、健康になり、良い人間関係をつかむチャンスが増えている状況。こんな夢みたいな状況が、何のスキルもいらずに考え方次第で手に入ったとしたら、どうでしょうか。
実は、この状況を作りだすのに必要なのは【考え方】である、ということが分かっています。もちろん最終的にはスキルも必要なのですが、その根本になっているのは考え方だったんです。
今回は、
①この状況を生み出す考え方とは何なのか
②その考え方を身に付けるためには何をすれば良いか
についてご紹介させてください。
業績に1.9倍の差を生む考え方
この考え方は、心理学者のマーティン・セリグマンが調査をしました。その内容は、保険の外交員を対象に行われたもので、事前に性格診断を行い、業績の良かった外交員とそうじゃない外交員の間に、どんな性格の違いがあったのかということを調べました。
結論は、「”楽観的傾向”のスコアが上位10%だった外交員は、”悲観的傾向”のスコアが上位10%だった外交員よりも、売り上げが88%も高かった」ということが分かりました。 業績差を生む考え方とは、楽観的思考だったのです。
マーティン・セリグマンによる別の調査でも、楽観主義は他の様々なことにもポジティブな影響を与えることが分かりました。例えば、
・健康状態を良くし、寿命を延ばすこと
・成功を期待しながら、交渉や取引に臨むと成功率が上がること
・物事に辛抱強く取り組むので、より多くのチャンスに恵まれること
などなどいろんな良いことがあることが分かりました。
人は考え方は変えられるのか?
楽観的な考え方が良いことは分かりましたが、そもそも人は考え方を変えられるのでしょうか? 「性格は遺伝に強く影響されるので変えられない」のようなことも耳にしますが、本当のところどうなのでしょう。
これを確かめたのは、ロンドン大学キングス・カレッジのティム・スペクター教授が行った研究です。
内容は、イギリス在住の双子8000組を対象に行われました。 双子にLOT-Rという性格診断テストを受けてもらい、一卵性双生児と二卵性双生児で性格の遺伝に差があるかを調べました。 一卵性双生児は遺伝子が100%同じで、二卵性双生児は遺伝所を50%ほどしか共有していません。なので、この2つのグループの性格の一致度を調べることで、性格と遺伝の関係について明らかにしようとしたのがこの実験でした。
結果は、性格の遺伝率は40%であることが分かりました。 つまり、性格は半分は遺伝子で決まって変えることができない、逆に残りの半分は自分次第で変えられる、ということです。
考え方を悲観から楽観に変える方法
それでは、どのようにメリットの多い楽観的思考に変えていけば良いのでしょうか。
先ほどのマーティン・セリグマン博士によると楽観と悲観の違いは「自分の身の回りに起こっている状況のとらえ方の違いだ」なのです。専門的にはこれを「説明スタイル」と言います。
具体的には3つの観点があります。 1つめは、永続性(Permanent) 2つめは、普遍性(Pervasiveness) 3つめは、個人度(Perspnalization) これらの見方を悲観から楽観に変えていけば良いのです。
悲観的な人はこのように考えます。
①今起こっている悪いことは、今後も続く
②今起こっている悪いことは、他の別のことにも影響する
③今起こっている悪いことは、自分のせいだ
対して楽観的な人はこう考えます。
①今起こっている悪いことは、一時的なものだ
②今悪いことが起こっているからと言って、他に影響はしない
③今起こっている悪いことは、自分のせいではない(今日はたまたま上手くいかなかった)
確かに、自責にして原因を突き止めることも重要ですが、それによって悲観的になりすぎるよりも、楽観的に考えて、継続的に取り組んだ方が、長期的に見て成果は上がるのです。
具体的な日々の行動
悲観的な考え方を楽観的な考え方にすれば良いことは分かりましたが、実際に何をすれば変わるのでしょうか。ここでは私が取り組んでいることをご紹介させてください。
もともと悲観的な私でしたが、この行動を続けることで楽観的な考え方を持てるようになりました。 私は1日の最後に「今感じている悩み」を日記に書くようにしています。 グーグルカレンダーに毎日入れるようにしています。
そうしてみて分かったことは、1か月前に悩んでいたことは、今はほとんど覚えていない、ということです。この取り組みをすることで、「今起こっている悪い状況は、一時的なものだ」という楽観的な認識を持てるようになりました。
✓お金を稼げるようになりたいけど自信がない
✓悲観的な自分を変えたい
という方、ぜひ試してみてください。
=======
《5分でマネできる生活に役立つ豆知識》
年間120冊の読書を通じて学んだ、生活を効率的にする科学的根拠のあるテクニックを発信中☘
・記事配信
・音声配信
《広告・キャッチコピーを英語化します》
TOEIC915点×大手広告代理店のプロが広告を英語化! 広告・キャッチコピーを英語化します
0コメント