知らないうちにあなたに害を及ぼす【関係を断つべき人の特徴】


人間関係でストレスが溜まっている、 場を和ませるためにいじられやキャラを演じている、 相手の否定的な言葉をつい真に受けてしまう、知らずのうちに悩みを抱えてしまう、 

こんな状況ないでしょうか?


 実はこの状況、あなたが気が付かないうちに、健康やメンタルに大きな害を与えています。さらに、そのような害を与えてくる人はある特徴を持っています。 

 今回は、その 害を与えてくる人を見極め、人間関係で余計な悩みを抱えなくなるように、関係を断つべき人の特徴をご紹介したいと思います。

 

ずばり、関係を断つべき人は、人をからかいディスる人です。
つまり、こちらを軽蔑するような態度を見せる人、からかってくる人のことです。
特にあなたや他の人の身体的特徴をディスる人は最悪です。 


 これを確かめたのは、カナダのウォータールー大学が行った研究です。 

その研究チームは、18歳から21歳の「自分の体重に問題があると感じている女性」を対象に調査を行いました。

調査内容は、自分の体型について、その人の家族や恋人、友達がどのような反応を示したのか、5ヶ月間追跡しました。
さらに、その3ヶ月後にその人の体重がどう変化したかを測定しました。 


 結果は、

「太りすぎでやばいでしょ」「ダイエットすれば?」「意志が弱いから食べちゃうんじゃないの?」といった軽蔑やからかいの強い否定的な言葉を投げかけられた女性は、平均2kgも体重が増加していました。


反対に体型について、

「今のままでいい感じだと思うよ」「別に体の具合が悪いわけじゃなければ、問題ないでしょう」など、肯定的な言葉をかけられた女性は、体重が平均0.5kg減少していました。 


つまり、否定的な言葉、特に上から目線や軽蔑視したような言葉を聞くだけで、

自分の健康に悪影響を与えてしまうのです。

なので、人をからかう人、ディスる人とは距離を置くようにした方が賢明です。


 また、自分がそのような人にならないように、否定的な言葉を使わないように気をつけましょう。

とは言っても、大切に思っているからこそ、注意が必要な時もあります。


そのようなときは、「すごく言いにくいんだけど、少し太った?体調とかストレスは大丈夫?」と声をかけ、本人の状態を受け止めるような言葉をかけることが良いようです!

Ryuki’s Reading Blog

\年間120冊の読書で学んだ豆知識を発信中/ ❐ あなたの悩みを軽くするために ❐ 健康・メンタルケア ❐ 目標達成・成功 ❐ 人間関係 ❐ お金 ❐ 部活•勉強•仕事、全てが上手くいかずに悩んだ15年間。周囲の助言を全て試すもダメ。読書で学んだ根拠のある知識を実践し、好転。悩む人に確かな知識を届けたい

0コメント

  • 1000 / 1000